当院は秋田県南部、横手市に位置し、病院の他に老健、特養、養護老人ホーム、 グループホーム、地域包括支援センター等が一体となった保健・医療・介護複合施 設で、地域包括ケアを実践する地域密着型病院です。一般病棟の他に地域包括ケ ア病床、療養病床を有するケアミックス型病院で、在宅療養支援病院として訪問診 療や訪問看護、訪問リハビリ等も行っています。内科外来診療は総合診療を行って おり、特に夕方の「夕暮れ診療」では幅広い疾患に対応しています。医師会や行政、 介護施設との「顔の見える連携」も構築されシームレスな医療・介護連携を実践して おり、患者さんとの距離が近い地域医療の最前線で、多職種と連携しながら地域包 括ケアを展開し、あたたかい全人的な医療サービスを提供できるようになることが当 院のプログラムの理念であり最終的な目標です。 地域の臨床の現場で遭遇する患者さんは、多くの疾患と多様な背景を持っていま す。1人の患者さんを診ることで多くのことを学ぶことができるのが「総合診療」の魅 力です。 今後高齢化が進む中で「治す医療」と「支える医療」の連携が必要であり、患者さ んの視点に立った温かい医療の提供が求められています。 専攻医時代に多くの患者さんから多くのことを学び、総合的に診療できる能力を習 得し、患者さんの心の温度を少しあげることができる臨床医を目指しませんか。
|